第21回麻酔科学サマーセミナー

情報交換会のご案内▷ ページを更新する

7月20日(日)19:10~ 21:00 万国津梁館オーシャンホール

昨年から立食形式での情報交換会が復活しました。

沖縄の南国感あふれる気候や開放感のもと、参加者同士が気軽に話しやすい和やかな雰囲気のパーティーです。

まだ学会に慣れない方も、学会や教科書でよく見かける有名な先生や他施設の同年代の先生と知り合える貴重な機会です。気軽にご参加いただけたら幸いです。より多くの皆様のご参加を世話人・実行委員一同楽しみにお待ちしています。

プレミアムトークセッション

Barrel on Seminar ー ウイスキーが繋ぐ、熟成されたひととき

世界的な注目を集める二人のウイスキー蒸留家をお招きします。

堂田 浩之氏(株式会社新潟小規模蒸溜所)
NEXT NIIGATA - これからの新潟を担うリーダーたち(HP)

坂本 龍彦氏(北軽井沢蒸留所/Bar LAG)
Instagram:t.sakamoto_kitakaru

ご登壇いただくのは、新潟で個性派クラフトウイスキーの可能性を切り拓く 堂田 浩之氏(株式会社新潟小規模蒸溜所) と、群馬・北軽井沢の標高約1,100mという希少な環境で、手づくりにこだわったウイスキー造りを追求する 坂本 龍彦氏(北軽井沢蒸留所/Bar LAG)のお二人です。

堂田氏が率いる新潟小規模蒸溜所は、イギリスの『ウイスキーマガジン社』が主催する世界的品評会「ワールドウイスキーアワード2023(WWA)」において、“New Make & Young Spirits”部門で入賞を果たし、その実力が世界に認めらました。

一方、坂本氏が主宰する北軽井沢蒸留所も、世界の女性ワイン専門家が審査するフランスの国際コンクール FEMINALISE( フェミナリーズ )にて、2022年に新設された日本産蒸留酒部門で金賞を受賞。標高の高さを活かした「天空のウイスキー」は、沸点が下がることで麦芽本来の濃厚な味わいが際立つ独自の魅力を持ち、小さな蒸留所ならではの丹念な手づくりでファンを魅了しています。

世界で認められた技と情熱、そして“人と酒”が織りなす物語。医療の現場から少し離れ、香り・味わい・想いが交差する“熟成されたひととき”を、ぜひご一緒にお楽しみください。

特別企画219:10~21:00

「(仮)-麻酔科学サマーセミナーの20年-」

演者:内田 整(関西医科大学附属病院 麻酔科)

お問い合わせ

麻酔科学サマーセミナー事務局
(株式会社DDO内)
〒113-0033
東京都⽂京区本郷2-40-17
本郷若井ビル5F
TEL:03-5804-1233
FAX:03-5804-1231
E-mail:secretary@ddo-corp.com

© 第21回麻酔科学サマーセミナー
Produced by Secand Co Ltd

arrow_upward

トップ